izumi-akie’s diary

画家・和泉暁絵の部屋

2023-01-01から1年間の記事一覧

作品のネジを外します

今回、通過している作品以外を業者さんが撤去しに来られます。この中に有った組作品一点につきまして、組んでいるネジを外しに行かねばなりません。もちろん、上がった作品も最終日以降にネジを外しに行かねばなりません。額付けから全部そのままでやっても…

新制作展、入選確定です

描き始めの頃。本日、更に書き込むことがたいへん大きな問題である事が分かって来ました。更に過酷な道に自分自身にいつも過酷さを叩きつけて、歩んでいくつもりです。

初めて美術館の搬入口に入りました

青い服の修道女。彼女は...。今まで美術館は表からしか入った事はありませんでした。絵を出展と言っても、私は家やスクールの玄関で絵を渡すだけで、そういった事は搬入業者がやって下さっていました。しかし、今回は搬入業者に託すだけではすみません。分割…

本日、絵の連結のため国立新美術館へ向かいます

今回、連結した絵の部分。大きい絵であると階段を通らないため、絵を連結しに国立新美術館へ向かいます。二つの絵を連結するため、お安く上げるには、自分自身で連結しなくてはなりません。連結を依頼して業者にやってもらうと、5万円もするそうで、出品料金…

新制作、搬入終えました

ランドレディ Miss A.B.Thomasと、若き日の私新制作展の搬入がようやく済みました。 私は未熟者で自分達で搬入すると云う事が、あまり分かっていませんでした。靴もパンプスでネックレスなぞ下げて、今日は絵も描かなくて良いと、タカを括っていました。他の…

iPhoneのパスコードロック、特殊な手段で脱出しました

普段からWi-Fiを使用しない私。パスコードロックがかかってしまいました。もう一台の古いiPhoneを持っており、そちらにまずサインイン。そして、現在使用のiPhoneの初期化をして、(Wi-Fiを使用せずにしつこく続け、)出荷時状態にして、それから元のApple id…

追記

一昨日です。 寝室の窓を揺すってみますと、カタカタと揺れました。試しに窓上部の方から引き違いに向かって、ペインティングナイフを突っ込んでみますと、なんとペインティングナイフが、引き違い窓の外まで通過したのです。 窓の下部も同じでした。 何故、…

二つの超大作を仕上げ、父の法要が終わり

ボッティチェリのザクロの聖母(模写)ようやく、一つのおそらくの別れについて、感情をそのままに泣く事が出来ます。もうずっと自分を誤魔化して、気を張って遥かなる高みへ望んでいました。父の事をもう自分を誤魔化さず、しっかり見つめ、その哀悼を噛み締…

父の三回忌

「御手(みて)」父がこの世を去って2年が経ちました。 本日、ようやく亡くなった当日の法要を三回忌にして、初めて行いました。和尚様がたいへん良い方で、とても機転を効かせて下さいます。「養徳院寛雲義康居士」「慈光」とかではなく「徳を養う」という院…

つい紹介状を開けてびっくり!

「ルシファーを踏んづけるポーズの大天使ミカエル(?)」あの医者は何を考えていたのだろう???という不審感から、紹介状をこっそり開けてみたところ、「メディカルスキャニングをおすすめしましたが、受け入れてもらえませんでした。」と、書いてあり、「…

肩を故障しました(;_;)

(学生時代の自分のデフォルメ)この間、夜、寝る前に腹ばいになってゆっくりしていたところ、少し首を傾げたところ、「ボキッ」という音がして、利き腕の肩に激痛が走りました。その後、腕を上に上げると激痛が走り、その翌々日の最寄りの整形外科を受診した…

お盆も中日、ゆっくりします

「お盆に祈る」父を失って2度目のお盆が来ました。 私はまだ切り花の世話に慣れず、仏前の花のつぼみの花をさかせたりした事はなかったのですが、このお盆の入り、つぼみで購入した百合が、咲いたのです。 父に捧げる花で、嬉しくなりました。 「送り火」私…

ようやく完成です

「滝(仮題)」制作途中。 「崖(最後の審判)」連結前、制作途中。 「島(仮題)」制作途中の一部。 「顔(仮題)」制作途中。以上、4点。100号、130号キャンパスに換算して6点を、新制作用に描き上げました。ホント、キツかったです。でも、成し遂げる喜びが、いつ…

「ザクロの聖母」の模写、修正

「ザクロの聖母」では、違っている左手を修正しました。 階段も細々、修正を施しました。そして滝の絵。 この人は誰だと思います?w 滝の絵の板を自分で白に着色しました。 新制作は、何から何まで手作りなんですね。

終わらない新制作の修正

修正したのですが、ボッティチェリの「ザクロの聖母」の模写、本物とは違う左手のデッサンがまだ狂っています。 岩の影をそれぞれに合わせなくてはなりません。 空は明るい色を入れて行く...。 あちこちにある階段をシャープに描き直す必要があります...。何…

最後の仕上げに入りました!

滝の岩場を黒から青に変えました。 松の色も黒ぽくて水墨画風でしたが、緑を自然に、入れました。 岩場に、ローアンバーやイエローオーカーを付け足して行きました。いよいよラストスパートです。 本日も200号以上の2枚を頑張りました。 はっきり言って、や…

二つの絵、最後の仕上げに入ります

滝の絵。現在封印中。 崖の絵。こちらも各所のみ公開で、封印中。今日、おおかたの仕上げに入ります。なんだか自分の限界、超えちゃいました。 へとへとです。でも、最後までしっかり、やり遂げるつもりです。更に130号の最後の仕上げも残っております。 そ…

画用液の変化

この間、ある人から、「どうして、そんなに大量のリンシードオイルを持って来てんの?」と、聞かれました。「え、師に、自分でペインティングオイルを調合したいと申したら、テレピンとリンシード(もしくはスタンドオイル)が有れば、何でも描けると言われた…

父なる神のパワーが炸裂です

(「ヤーウェ」父なる神です。)ようやく、二つのキャンバスを完璧に連結して描く事がです来ました。最後の審判における神の怒りの爆発です。 聖書に於いてはイエス・キリストが裁きにやって来る事になっておりますが、彼は許しの神であり、役不足(?)(向かな…

ボッティチェリへの劣等感

ボッティチェリの「柘榴の聖母」の反対向きの模写。(キリストなのかよく分からなかった後ろ姿をキリストと断定させるマリア像です。)ボッティチェリは、ご存知の様にテンペラで絵を描いています。 よってより細やかな表現が可能です。多分、ザクロの聖母、そ…

「ザクロの聖母」を模写しました

ボッティチェリのザクロの聖母」を反対向きで模写しました。200号の絵の一部なので、作品の他の動きに合わせて、少々、服の向きや手の位置などを変えて描いております。おそらく、残った超大作2点、伏線、完成しました。 後は130号の地平線を描いて、200号以…

聖母を描いてみるつもりです

「最後の審判」に直接、聖母は関係なかったと思います。またいくつかのプロテスタントの中には聖母を嫌う向きもあります。でも、私はボッティチェリが大好きで大好きで❤️、ミケランジェロも大好きな二人のうちの一人なんですが、ミケランジェロの模写をした…

父なる神を目立たせる

最後の審判におけるアダムに命を吹き込んだ父なる神。元々、禅宗の精神を多く含んでいた「最後の審判」ですが、ある人のご指示でまるっとキリスト教的な絵に変えられて行きました。一休宗純禅師まで、キリスト教のお坊さんになってしまっております。(悲しい…

やるべき事をやってみる

ミサ中の神父さんに描き変えたお坊さん💦、左腕のデッサンが狂っております。描き直すべきところは、しっかり分かっているのですが、更に良い絵にするのは、やっぱり難しいものです。でも、自分の持てる力を込めて、作画に望みます。何度も 見直しながら、良い…

本日までのもう一つの絵の進展

神奈川東京新制作絵画展に飾らせて頂いた絵です。 改善展を進め、本日、はみ出しチェック。まだまだこの絵は進化して行きます。

初めて名画の模写をやりました

ミケランジェロの天地創造の父なる神の模写です。最後の審判には、当然、天地創造のような事が起こるのではないかと。でも、まさか色抜き模写するとは思いませんでした。 ^ ^;私は模写ってやった事ないし、今日は超疲れましたw

何故、新制作を選ぶのか

4点出して新制作に入選した一点。新制作は新作家賞を取るか、15回の入選を重ねなければ、協友(会友)になれません。 更に、会員というのは遥か彼方の道のりです。今年、久しぶりに女流展に出品しました。 そうすると、とあるアートスクールの、知った顔の女流…

200号や300号近い大作を描く事

今のところ仮題で「滝」という事にしておきます。本当はタイトル、別ので決まっております。300号近い大作です。(現在、封印中)今年初めて2点の100号号を連結させた作品を描き始めました。 まさか、描く事になると思っていませんでした。 200号以上の作品で…

不眠症などを抱えて絵を描く苦悩

ベネディクト16世。私はあるアトリエスタジオで絵を描いていますが、不眠症で起きる自信がなく、通う前日、眠り続け、(最初の起床と、再度の睡眠の間の2〜3時間くらいは起きている)翌日、真夜中から準備して出かけています。そして、帰宅したら、筆などを洗…

最後の審判 進みました

描き直したジャニス・ジョプリン。今回、聖書の二つのシーンに挑戦します。新制作はシリーズものを出す慣わしがあり、一つ目のシリーズは、人間の群像もの、もう一点が新約聖書シリーズです。仏教風で描くつもりでしたが、ある人に真面目に描くように言われ…